from 思考の結節点2021-07-03 ブレインストーミング ブレインストーミング関連の話、人にすぐ伝えられるようにはまとまってないなぁ

  • ブレインストーミングは「部屋に人が集まって口頭でワイワイし、記録係がすべてのアイデアを記録する」という形でスタートした
  • コンピュータの登場によって、口頭でやるのは効率が悪いという議論になった
  • 議論の前にあらかじめ個々人が独立に意見を書くNominal Group Techniqueの方が良いという研究結果が積み上がっていった
  • 個人的な感想としてはあんまりこの手の研究に共感してない
    • 「6人の時には大差ないが12人の時には差が出る」的な結果について
      • そもそもそんな大勢でブレインストーミングをやるなよ感がある
        • 2 pizza rule: 会議参加者は5〜7人を上限とするべきだという考え方
      • 自分の中の経験からしても良い結果をもたらしたブレインストーミングは2〜3人の場合が多い気がする
    • 研究では新規なアイデアの量で良し悪しを決めがち
  • 「良いアイデアを生み出す手法」ではなく「良いコミュニケーション手段」とかの方向性
    • 参加者の満足度
    • 創造力を生かす p.273
      • アイデアが採用される場合には、会議の人たちにその旨を報告して彼らを激励する

      • 提案の恩恵を受ける人たちからの簡単な感謝状を全員に配布する