2023-08-31 AIが毎日研究ノートを書くの初期においては1枚のノートが1日に1回更新される形だった

その後、並列に何枚ものノートが実行できるようになり1日に22枚更新されるようになった

これは人間にとって過負荷であったので、1日10枚に制限することにした

  • この結果、間隔は不定になった

一方で、しばしばコマンドラインから直接URL指定で実行している

  • これは今すぐ1回実行

本当のニーズをキャッチできていない感じがある

1回実行したものは本当に2回目の実行をしなくていいのか?

  • しばしばしたい

本当に枚数を指定して、間隔を不定にするのが正しいのか?

  • 新しくループにしたものが明日の朝処理されてる保証がないよな
  • 1日1回にして欲しいものと、少しテンションが下がってきたのでもっと間隔を伸ばして良いものとがあるのでは?
    • 多いと思ったらそれを使えば良い
    • 明示的に切り替える?
  • 寝る前に考えられるところまで考えて、後をAIに委ねて寝て、起きたら新しい発展が起きている、というユースケースが実現できなくなってしまっているではないか
    • この場合、ループで複数日である必要はない
    • 1回でいい
    • インポートではタイトルを書き換えられない関係上、タイトルに特定の文字を入れて状態管理をするスタイルではうまくいかない

関連

from 日記2023-09-01 AIノートの更新間隔について 人間の側のリソース 増やしても増えない 植物的成長のメタファー 伸びるに任せてから剪定

from 日記2023-09-01 AIノートの更新間隔について 2023-09-01 20:〜 1日ですら短すぎるのかもしれない もっと長期的に 新しく関連する断片が出現した時にそれを巻き込む形で成長する だとすると成長のタイミングは近い断片が現れたときではないか?

2023/9/2 長期的モードである場合に、より近い断片が発見されるまで眠るようにすれば良いのではないか そのためには使用した断片の近さをページメモリに書く必要がある

スローループ