学びのプロセスの質的変革: 読む・書く・考える

いずれ見えなくなる

読む行為はすでに二通りあった

みずからの目で見なければならない

AIによる赤リンクの延伸が便利なので、複数まとめて実行できるようにした

ベクトル検索とRAGの肌感の違い

切り分けられていない連なりの一部にヒットすることで切り出しの機会になる

週記を要約させる

マイクロチームではコミュニケーションコストが跳ね上がる

業績とは客観でなく主観である」的な趣旨のことって誰が言ったんでしたっけ

関連:

テロメア破壊問題

下に加筆の方が良いのでは

切り出されるとコメントしたくなる

細かすぎる分割

Scrapboxのことを詳しくない人にAIによる赤リンクの延伸の良さを説明する上で、そもそも赤リンクの説明が必要だよなと思ってAIに生成させたがいい感じでは

URL指定で読ませる場合でもプロンプトが「あなたの研究ノート」となってるせいで「私の研究では」と言ってしまう

  • そもそも、もはやこの用法はRecurrent Notesでもなんでもないので、スクリプトもプロンプトも分離すべきか

マルチヘッドの思考

たまに浮かび上がるページ 日記2023-09-01←日記2023-09-02→日記2023-09-03 100日前 日記2023-05-25 1年前 日記2022-09-02