2017-05-26 サイボウズ日本橋オフィスにて

終了後に整理したメモ

  • 大学ではメンバーの1/4が入れ替わるので、知識の外部化を促す仕組みが必要

  • アウトプットのコストを下げるには

    • アウトライン状態にしておくと他人が追記しやすい
      • ツリー掲示板のような状態
    • 伝えたい事が最初から構造化されていない
      • とりあえずアウトラインで書いて、他の人が質問する
      • 質問によって言語化が促される
    • シンプルな書き方で書けることが大事
      • 習得コストが高いと新しい人がアウトプットしなくなる
    • タイトルを後から修正してもリンクが切れない仕組み
      • 最初に「適切なタイトルを付けなければ」と考えると腰が重くなる
  • 自分のページを作り写真をおいておくとCtrl-iでアイコンが入るnishio.icon

    • 複数人で共同編集する際におススメ
  • ハッシュタグによる分類に頼るよりも、ページ間のリンクで表現するほうがよい

  • プライベートのプロジェクトは1つ

  • タイトルを面白そうにする、単語だけだと辞書的説明と区別がつかない

  • 複数人編集環境では書くとSlackに通知が飛ぶ設定も手

  • タイトルが日付、タグは年、月、曜日

    • 曜日を書くことで「1週間経ったのに着手してない」と気付ける
  • 講義ノート

    • ストーリーと単語の説明を同時に編集できるように2つ開けるようにしている
    • 講義名のページを作るのではない、違う講義で同じ概念に触れることがある、バラして書く
      • 試験前の見直し用に講義名のタグを末尾につける
  • Scrapboxはアイデアの精製器

    • 関連ページを見ることでシンプルになる
    • 自然に目に入ったときが読み返しのベストタイミング
  • タイトルだけのページを作っても良い

    • 「あとで」タグを付ける
      • 「あとで」が溜まっていることが「あとで」のページで分かる
    • 思いついたときに、誰かが書いてくれる
    • modified, visitedでソートすると要らないものは沈むので気にせずどんどん書いてよい
    • ハッシュタグは読み返しのときにつける、最初は文中リンクが良い
  • カードを小さくすると一覧性が高まる

  • 公開プロジェクトと非公開とでブラウザを分けてる

    • 非公開のつもりで公開のところに書くのが怖い
  • iPhoneではChromeで使っている

  • 投影するときにはSafariが拡大縮小できて良い

  • ブログ

    • タイトルが「4770-170519 タイトル」
      • 連番-年月日-タイトル スタイル
    • 最初は下書きのつもりだったのだけどmarkdownに変えるのが面倒くさい
    • ページごとに公開非公開があると良いと思ってたが面倒になって全部公開に
      • 書きかけのものがピン留め
        • nishio.icon意外な運用、ブログを訪れた人が最初に見るべきところはどこ?
          • ピン留めを見たら下書きで混乱したりしない?
        • でも検索流入がメインならピン留めでいいのか
  • すごく便利と思うまでに一定量が溜まる必要がある

  • 誰でもフラットに情報共有できる組織文化が必要

  • 増井先生みたいなファシリテータが必要ではないか疑惑

    • Scrapbox Master
    • スクラムマスターみたいな立場の人の
    • とにかく書くコストを下げる
  • コミュニケーションよりも知見置き場として使ってる

    • 他の人の使い方を見ていてコミュニケーションとしての使い方もあるなと。
      • nishio.icon今回見ててツリー掲示板的に使ってるケースも多いのだなと思った
      • nishio.icon Wikiモードの話を後で書く
  • 階層構造は本当に求める人が多いが付けたくない、しかし代替案を提供できていない

    • nishio.icon階層構造でない情報構造化方法を学ぶ機械が少ないのが問題ではないか?小学校でKJ法をやればいい!w
  • IMS アイデアはどんどん書いて忘れたほうが新しいのが出る

  • 子育てにScrapbox

    • nishio.icon子供にアウトプットの場所を作るのは良いかも
  • 書籍をScrapboxで書いて売る

    • 購入ユーザが自由に編集できる
    • Scrapbox的にリンクされてるといい
      • それはそのとおりなのだけど、紙の本でアウトプットする形にシリアライズするフェーズが現状の商業出版に乗っかるには必要なんだよなぁと
      • 書籍の執筆プロセスがウォーターフォール開発すぎてイケてないのでアジャイルにしたい気持ちはある
    • Wiki的な書籍はIncremental Readingに適しているので、抜書UserScriptが導入されたら、Scrapbox上で編集しながら読めてとてもよい
      • 購入ユーザにJSONファイルを売れば良いのか?
  • 場所を動かせるやつ

    • nishio.iconKJ法ができるね
    • nishio.iconでもScrapboxの1ページってKJ法の1付箋に比べて粒度が大きい。僕がもっとScrapboxになれると小さくなるのかな。
  • 部屋を片付けてたらマンが読んじゃってた、が発生w

  • nishio.icon全部じゃなくて自分で選んだ一部のページを、アップロードした画像の上に並べることができると、それはそれで表現形式として面白そうである。Scrapboxでやるべきことかはわからないが。

  • 映画 見た年月と映画館をタグにしているのでその時期に見たものとか同じ映画館で見たものとかがわかる

    • nishio.icon月単位でまとめるのはいろいろな人がやってる、僕も真似しよう
  • テンプレを作る

    • 賛否両論
    • 毎回コピペは心理的障壁
    • 日付を入れたいけど入力面倒くさい
      • nishio.icon日付は僕も入れたい。同じフォーマットで入れるのが大事そうだし。

-----以下生データ-----

shokaiさん

  • 抜書きUserScript便利
    • nishio.iconSuperMemoIncremental Readingが同じコンセプト、是非欲しい。それがあればScrapboxでIncremental Readingができる。(SuperMemoは有名だけどソフトウェアの質がイマイチで…)
  • 大学ではメンバーの1/4が毎年入れ替わる
    • nishio.icon知識が個人の中にストックされていたのでは失われる。知識の外部化を促す仕組みが必要
  • 自分のページを作るとCtrl-iでアイコンが入る
    • nishio.iconなるほど、こうやるのね
  • 1ページにたくさん書かない
  • アウトラインにしておくと他人が追記しやすい
  • 伝えたい事が最初から構造化されていない、とりあえずアウトラインでガーッと書いていって、他の人が質問する
    • nishio.icon質問によって言語化が促される
  • 二重のカッコにすると大きくなる
  • シンプルな書き方
    • nishio.icon習得コストが高いと新しい人がアウトプットしなくなる
  • タイトルを後から修正してもリンクが切れない仕組み
  • 自動で最終編集者を出すと誤字脱字の修正とかで変わってしまう
  • ページ間リンクを作ってネットワークを作ると面白い
  • 人によって時間の流れが違う
    • 張り付いてない人
    • 3ヶ月ぶりに来た時に今何が熱いのかわかる、昔自分が書いたページにレスが付いたのが知りたい
  • なんでもUNDOできるようにする
  • API: POSTするとページができるAPIではダメなことが実験でわかっている。すごいのを作るので待ってて欲しい。
  • ページの末尾にコメント欄をつけることはしたくない
    • why?
  • 非公開プロジェクトの一部を公開ページにする機能
    • nishio.icon楽しみ!
  • forumというprojectがある
  • ハッシュタグによる分類に頼るよりも、ページ間のリンクで表現するほうがよい
    • この会場の緯度経度しらない、駅からどう来るかの道筋で把握している
  • 表記ゆれの問題: 大文字小文字は同一視、ページを作っておくと補完候補に出る
  • 個人とグループの使い分け
    • 相談・アイデアの種・他人に膨らませてほしいものはグループに書いている
    • しかし何もかもそうな気がする
    • グループ間のコピー

daiizさん

  • プライベートのプロジェクトが一つで良いのか?
    • 大丈夫、全部一緒に書いても意外と探せる。
    • 後々つながってきて面白い
    • nishio.iconあとで合体しようっと
  • グループノート
    • 友達の雑多な情報共有場所
    • 書くとSlackに通知が飛ぶ
      • nishio.iconこれ重要そう
    • 思いついたことはなんでも書く
    • 2ヶ月で200ページくらい増えている
  • 公開プロジェクト
    • メモ以上記事未満
    • ブログと違って配置を考えない、箇条書きが全て
      • nishio.iconshokaiも言ってた「アウトラインで」は重要そう
    • 秘密にしないといけないこと以外は公開したい
      • しかし著作権の問題が
      • nishio.icon全く共感
  • 活用例
    • 旅行の計画をみんなで立てる時に、どこから考えたいかは人によって異なる
    • 環境構築のサポート
      • チャットと違って分量を気にしない
      • スクリーンショットを取って共有
    • アイデアメモ
      • タイトルを面白そうにする、単語だけだと辞書的説明と区別がつかない
        • nishio.icon大事そう!
      • タグとしてideabot、ダメだと思ったらideabotsuに変える
    • TODO
      • やったこと、やりたいと思ったことを箇条書きで書いて、キーワードをリンク化しておく
      • Scrapboxの日記ページが開くブラウザ拡張
        • nishio.icon便利そう
      • タイトルが日付、タグは年、月、曜日
        • 曜日を書くことで「1週間経ったのに着手してない」と気付ける
        • nishio.iconいいね
    • 講義ノート
      • ストーリーと単語の説明を同時に編集できるように2つ開けるようにしている
      • 講義名のページを作るのではない、違う講義で同じ概念に触れることがある、バラして書く
      • 試験前の見直し用に講義名のタグを末尾につける
    • Scrapboxの記法が手に馴染む
      • ブックマークレットでMarkdownに変換
      • nishio.iconそれ欲しい!今書いてる原稿をScrapboxで書ける!
  • アイデアの整理
    • 手書きが一番だと思ってたが一冊をまたいだ連携が難しい
      • nishio.iconわかるー
    • コピー用紙運用失敗
      • nishio.icon同じ体験をw
    • 関連ページを見ることでシンプルになる
    • 自然に目に入ったときが読み返しのベストタイミング
    • Scrapboxはアイデアの精製器
  • タイトルだけのページを作っても良い
    • あとでタグ
    • 思いついたときになく、誰かが書いてくれる
    • modified, visitedでソートすると要らないものは沈む
    • ハッシュタグは読み返しのときにつける、文中リンクが良い
  • カードを小さくすると一覧性が高まる

塩沢先生

  • shio
  • 公開プロジェクトと非公開とでブラウザを分けてる
  • 非公開のつもりで公開のところに書くのが怖い
  • iPhoneではChromeで使っている
  • 投影するときにはSafariが拡大縮小できて良い
  • 色々なサービスを使っていたが4月から全面的にScrapboxに移動
  • ブログ
    • 「4770-170519 タイトル」
      • nishio.icon4770って何かな?→連番IDっぽい
    • 最初は下書きのつもりだったのだけどmarkdownに変えるのが面倒くさい
    • ページごとに公開非公開があると良いと思ってたが面倒になって全部公開に
      • 書きかけのものがピン留め
        • nishio.icon意外な運用、ブログを訪れた人が最初に見るべきところはどこ?ピン留めを見たら下書きで混乱したりしない?
    • 12年分4300ページを流し込んだら感動 - nishio.icon見栄えが良いのは写真ブログだからってところもある、僕がTwitterの発言を流し込んだのはイマイチだった。
  • ゼミ・授業における教育利用
    • 答案や論述は全部Scrapbox。Workflowyから移行した。
      • 自由度が高くリンクでつながっていく
      • Workflowyはツリー構造に制約されるのでどこかにつながっていなければならない
        • nishio.iconツリーからリゾーム
        • nishio.iconとりあえず僕はpublicなのを1個にまとめよう、プロジェクトを分けてるのが良くない気がしてきた
    • 一人の答案に別の人がコメントを付けている
      • アウトラインモードが超活用されている
    • 授業中に「~を使った例文を書きましょう」って言うと一つのページ上で箇条書きで全員が書いている
      • nishio.icon共同編集が予想外に活用されている、てっきり個別のページに書くのかと思いこんでいた
  • 講義ではなく授業、体育、コーチ。#授業は体育
    • 一方的な講義は動画でいいじゃないか
    • 業を授けたい
    • 体育は先生だけが運動するのではなく、みんながやる
  • 教育とは
    • 教員が教えて育てる、ではなく、学生が教えることで学生が育つ
  • 個人プロジェクトよりチームプロジェクトが良い
  • 個人プロジェクトは1個にまとめると良い
  • 常時文字数表示が欲しい、答案を書くとき。
  • 翻訳プロジェクトをScrapboxでやってる
    • nishio.icon僕の本もScrapboxで翻訳するかな
    • nishio.iconいま書籍原稿のレビューサイトをScrapboxで運用しているけど、編集可能にして運用できるかな??
  • たくさん書いたものが消えて悲しい
    • nishio.icon1日1回JSONに書き出されてくれたらいいのに
  • ソートに逆順がほしい
  • 性善説運用

ピザ LT

rakusaiさん

  • 増井けんでは健全な議論が行われている
  • すごく便利と思うまでに一定量が溜まる必要がある
    • nishio.iconバックアップ機能がないとたくさん書くのは不安
  • 誰でもフラットに情報共有できる組織文化が必要
    • 議論をして結論に至ると議論過程の情報を消す文化(><
  • 階層的整理思考の壁
    • nishio.iconって言うけど分類を諦めて時系列でやるとかKJ法とかある
  • 増井先生みたいなファシリテータが必要ではないか疑惑
  • nishio.iconオンプレ版を買って自分で自動バックアップしたらいいのかなぁ
  • ビーバー マスコットキャラ まだ形になっていないものを背中にどんどん入れていく

htomineさん

  • リモートワークについてのScrapbox /remote
  • 階層構造を考えたくない
  • とにかく書くコストを下げる、後からいい感じに探せる
  • コミュニケーションよりも知見置き場として使ってる
    • 他の人の使い方を見ていてコミュニケーションとしての使い方もあるなと。
      • nishio.icon今回見ててツリー掲示板的に使ってるケースも多いのだなと思った
      • nishio.icon Wikiモードの話を後で書く
  • 階層構造は本当に求める人が多いが付けたくない、しかし代替案を提供できていない
    • nishio.icon階層構造でない情報構造化方法を学ぶ機械が少ないのが問題ではないか?小学校でKJ法をやればいい!w

姫ドラ

  • 司法試験の準備をScrapboxに一元化
  • コメントしました情報を書いておくページを作ってる
    • チャットや更新通知としての使い方、フロー
  • 手書きで書いたのをGyazoで貼る
    • nishio.icon写真を取ったのを貼るのはどうするのがやりやすいのだろうか
    • tsuna.iconどうするのが、とはどのような意味でしょうか??
      • nishio.icon写真はどうやって貼ってます?僕はやり方がよく分からなくて、写真をメールで自分に送ってから、PCでドラッグドロップしてアップロードしてます
  • 個人のプロジェクトの中から先生とだけ共有したりとか公開したりとか出来たらうれしい

jishiharaさん

  • CoderDojoで使ってみたい 調布CoderDojo
  • /prog-exercise
  • IMS アイデアはどんどん書いて忘れたほうが新しいのが出る
  • iPhoneから画像を貼りたい
  • 子育てにScrapbox
    • nishio.icon子供にアウトプットの場所を作るのは良いかも

masuiさん

  • Scrapboxで書いて売る
  • 購入ユーザが自由に編集できる
    • nishio.iconこれは熱いww
  • Scrapbox的にリンクされてるといい
    • nishio.iconそれはそのとおりなのだけど、紙の本でアウトプットする形にシリアライズするフェーズが現状の商業出版に乗っかるには必要なんだよなぁと
    • nishio.icon書籍の執筆プロセスがウォーターフォール開発すぎてイケてないのでアジャイルにしたい気持ちはある
  • nishio.iconWiki的な書籍はIncrementnal Readingに適しているので、抜書UserScriptが導入されたら、Scrapbox上で編集しながら読めてとてもよい
  • nishio.icon購入ユーザにJSONファイルを売れば良いのか?
    • そうです 増井俊之.icon

sushitectureさん

  • 場所を動かせるやつ
    • nishio.iconKJ法ができるね
    • nishio.iconでもScrapboxの1ページってKJ法の1付箋に比べて粒度が大きい。僕がもっとScrapboxになれると小さくなるのかな。
  • 部屋を片付けてたらマンが読んじゃってた、が発生w
  • 日本地図の上に並べる
    • nishio.icon面白い
  • nishio.icon全部じゃなくて自分で選んだ一部のページを、アップロードした画像の上に並べることができると、それはそれで表現形式として面白そうである。Scrapboxでやるべきことかはわからないが。

pastak

  • 色々なものをScrapboxに取り込む
  • enex2sb
  • 映画 見た年月と映画館をタグにしているのでその時期に見たものとか同じ映画館で見たものとかがわかる
    • nishio.icon月単位でまとめるのはいろいろな人がやってる、僕も真似しよう

kanata

  • テンプレを作る

  • 賛否両論

  • 毎回コピペは心理的障壁

  • 日付を入れたいけど入力面倒くさい

    • nishio.icon日付は僕も入れたい。同じフォーマットで入れるのが大事そうだし。
  • その他

    • 大量のデータをインポートする場合は別プロジェクトが良いかなぁ、それも同一プロジェクトで良いのかなぁ