THEORIES THUS BECOME INSTRUMENTS, NOT ANSWERS TO ENIGMAS, IN WHICH WE CAN REST. We don’t lie back upon them, we move forward, and, on occasion, make nature over again by their aid. Pragmatism unstiffens all our theories, limbers them up and sets each one at work. Being nothing essentially new, it harmonizes with many ancient philosophic tendencies. It agrees with nominalism for instance, in always appealing to particulars; with utilitarianism in emphasizing practical aspects; with positivism in its disdain for verbal solutions, useless questions, and metaphysical abstractions. All these, you see, are ANTI-INTELLECTUALIST tendencies. Against rationalism as a pretension and a method, pragmatism is fully armed and militant. But, at the outset, at least, it stands for no particular results. It has no dogmas, and no doctrines save its method. As the young Italian pragmatist Papini has well said, it lies in the midst of our theories, like a corridor in a hotel. Innumerable chambers open out of it. In one you may find a man writing an atheistic volume; in the next someone on his knees praying for faith and strength; in a third a chemist investigating a body’s properties. In a fourth a system of idealistic metaphysics is being excogitated; in a fifth the impossibility of metaphysics is being shown. But they all own the corridor, and all must pass through it if they want a practicable way of getting into or out of their respective rooms. (DeepL)
- こうして理論は、謎に対する答えではなく、私たちが休息するための道具となる。私たちは理論に背を向けることなく前進し、時には理論の助けによって自然を作り直す。プラグマティズムは、私たちのすべての理論を解きほぐし、それらを引き締め、それぞれの理論を働かせる。プラグマティズムは本質的に新しいものではなく、多くの古くからの哲学的傾向と調和している。例えば、常に特殊性に訴えるという点では[唯名論]と一致し、実際的な側面を強調するという点では功利主義と一致し、言葉による解決策や無駄な質問、形而上学的な抽象論を軽んじるという点では実証主義と一致する。
- これらはすべて、反知性主義的傾向なのだ。気取りや方法としての合理主義に対して、プラグマティズムは完全武装し、戦闘的である。
- つまりこれは「プラグマティズムが反知性主義」と言っているのではなく、合理主義に対して唯名論も功利主義も実証主義も対立するものである、ということ
- しかし、少なくとも当初は、プラグマティズムは特定の結果を求めるものではない。プラグマティズムにはドグマもなければ、その方法以外の教義もない。イタリアの若きプラグマティスト、パピーニがよく言ったように、プラグマティズムはわれわれの理論の中に、ホテルの廊下のように横たわっている。そこから無数の部屋が開いている。ある部屋では無神論的な本を書いている人がいるかもしれないし、次の部屋では信仰と力を求めて膝をついて祈っている人がいるかもしれない。四つ目には観念論的形而上学の体系が説かれ、五つ目には形而上学の不可能性が示されている。しかし、彼らはみな廊下を所有しており、それぞれの部屋に出入りする実用的な方法を求めるなら、みな廊下を通らなければならない。
- それぞれの部屋は相入れないが、廊下はすべてにつながっている
-
In metaphysics, nominalism is the view that universals and abstract objects do not actually exist other than being merely names or labels.
- 唯名論 - Wikipedia
- (DeepL)形而上学において名辞論とは、普遍的なものや抽象的なものは、単に名前やラベルであるだけで実際には存在しないという考え方である。
- 翻訳揺れ: 名辞主義