from なめら会議2

miyabi:

ken:

  • ナレッジグラフ
    • LLMによって静的なグラフから動的なグラフになる
    • コンテキストによってネットワークが変わる
    • 「意味づけ」がダイナミックになる
    • 「Aが可能になったらBが可能になる」という情報
      • Aが可能になったというインプットによって、ネットワークをたどっていくつもの要素が更新される
      • ダイナミックなセマンティックウェブ

Discord:

  • sowawa> 僕もAIのこと考えてるとまたセマンティックWebのことを考えることあるのよね
    • っていうか思い出す的な。
  • Ikumi Akatsuka> ダイナミックなセマンティックウェブ
  • YukiJP> セマンティック・ウェブとは
  • sowawa> ダイナミックなRAGとかね。
  • nishio> どうせ人間、ウェブ全体を見れないので「周囲」だけレンダリングして動き回りながら近くだけ生成したらいいんじゃないかな
    • 自動生成ダンジョン系ゲームみたいなイメージ
    • miyabi> あるパースペクティブの範囲で有用な文脈をキュレーション的に生成す流みたいな感じですね
    • sowawa> それってフィルターバブル、、、
      • (追記)似たものだけが繋がってるならフィルターバブルになるけど、対立は近い関係と扱うなら、今の自分の立場に対立するものがリンクで提示されて発想の累積効果を促すってシステムになりそう

(補足)

  • nishio: これの最初の発言って @miyabi ですか?口火を切った人としての貢献を記録したい
  • miyabi: 発言自体は僕だと思います。
  • ryoar: 仰るとおり@miyabi さんの発言を機に、Jamesyさん が展開して @kensuzuki さんの動的なネットワークという話につなげていただいた記憶があります。
    • 上記の「知識のスケーラビリティ」のお話は、知財の活用可能性を枝葉として妄想し、アイデアのブロックチェーンへとつなげていく僕たちの活動イメージと重なり、とても共感しました。3Dでうまくグラフィカルに表現していけたら楽しそうですね😇