from 日記2023-11-03 ScrapboxKozanebaの構造の比較

Scrapboxのページの間の「リンク」と「ベクトル検索」の関係はKozanebaのこざねの間の「線」と「近接配置」の関係

  • Scrapboxの2ホップリンクは方向を区別している
    • Kozanebaのリンクは方向を区別してない?
      • してるものも稀にあるが、Scrapboxのページからのリンクみたいに言及被言及の関係ではない
    • Scrapboxのリンクが、しばしば「リンク先が非存在」な概念
      • 根本には存在ページしかならない
      • 先は非存在ページの方が多い?
        • 多いかどうか後で統計量を見る
    • Kozanebaに非存在こざねはない
      • KJ法にもない
      • それは物理的な存在ではなく連想的雰囲気と呼ばれているものに相当する
        • 川喜田二郎による記述: 抽象化しすぎるな
          • 具体的な存在の周りに抽象的な非存在の連想的雰囲気がある
          • Scrapboxは赤リンクという形でその「まだ具体的なページにたどりついていない連想」を外在化することに成功した
          • (書きかけで未踏ジュニア成果報告会が始まった)

長すぎるタイトルを分割するページ

  • 長すぎるタイトルを分割したもの、だいたい僕がKozanebaをしてる時のこざねの粒度
  • これはKJ法のラベルとしては細かめ
    • 僕がやってるのがだいたい「こざね法」くらいのものだから
      • なぜかというと「講演資料を作る」などの近いゴールがあるから
    • 迷子になっていて、広い範囲の地図が欲しい時にはもっと粒度の粗いものをやるべきかも