nishio 「話が飛躍する人=検索範囲の広いベクトル検索エンジン」の可能性

関係あるようなないような話メモ

0xtkgshn 友達だと思ってた人たちが全然自分の言ってること理解してなかって、数年後とかに文脈を回収することが起きると失望するけど誰も悪くないよなぁっていう気持ち無限に繰り返す。なんかごめんなぁと、だから言ったやんという。無駄な気持ち。

nishio 発言を理解するのには受け手の側に一歩手前までの知識が必要だけど、しばしば2〜3歩先の発言だからキャッチし損ねている。これとかがそう。面白いことを言ってそうだとは思うのでScrapboxに書いてブラケティングをしている…

0xtkgshn: ここら辺をコンセンサスシステム・意思決定に応用して、「いろんな主体から支持されているものはいいものでは?」というのが @DeCartography の挑戦でした。簡単にいうと、Ethereumエコシステムでのアイデンティティを同定し、「どの公共財に支援するか?」という意思決定をする @Gitcoin とコラボ

nishio 補足すると、別に「わかりやすく書け」とか「パラグラフライティングを学べ」とかは思ってないです。受け手の知識不足でキャッチアップできないのは受け手の課題であり、不特定の受け手のためにスピードを落とすのは損失(特定の人に理解して欲しい場合はこの限りではない)

0xtkgshn 友達だと思ってた人たちが全然自分の言ってること理解してなかって、数年後とかに文脈を回収することが起きると失望するけど誰も悪くないよなぁっていう気持ち無限に繰り返す。なんかごめんなぁと、だから言ったやんという。無駄な気持ち。

nishio 発言を理解するのには受け手の側に一歩手前までの知識が必要だけど、しばしば2〜3歩先の発言だからキャッチし損ねている。これとかがそう。面白いことを言ってそうだとは思うのでScrapboxに書いてブラケティングをしている…

0xtkgshn: ここら辺をコンセンサスシステム・意思決定に応用して、「いろんな主体から支持されているものはいいものでは?」というのが @DeCartography の挑戦でした。簡単にいうと、Ethereumエコシステムでのアイデンティティを同定し、「どの公共財に支援するか?」という意思決定をする @Gitcoin とコラボ nishio 補足すると、別に「わかりやすく書け」とか「パラグラフライティングを学べ」とかは思ってないです。受け手の知識不足でキャッチアップできないのは受け手の課題であり、不特定の受け手のためにスピードを落とすのは損失(特定の人に理解して欲しい場合はこの限りではない)

0xtkgshn 間違いないですw たまにnoteやMirrorに書く記事は、万人向けなのでちゃんと受け取りてがわかるように書いています。

0xtkgshn だからこそ、私が話す言葉を理解できる少数の人を”知の観客“(面白がった布教してくれる、まさに西尾さんみたいな人)と時間を割いてコミュニケーションを取るべきだなと思っています。

nishio どの程度のバランスが適切なのかは不明だけども、まあ「大勢にに向かって話す」ばかりになるとダメだとは徒然草にも書いてるね 大勢に話すのではなく一人に話して大勢に聞かせる