Stable Diffusion用のプロンプトを自動生成する話

@nishio: 朝の収穫 image 人間がプロンプトを知らないから「お、これは何かな?」という楽しみ方ができるようになったな。クリックすると表示されるようにしている 美術館と同じだよね、まず遠景で見えて、近づくと大きくなって、それから説明文を見る、という感じ 猫の絵だけで一棟丸ごと埋め尽くされたバーチャル美術館を作ろうかな… この技術を使えば任意画像をマイクラに貼れるし: マイクラでエンジニアの知的生産術

メモ

  • ✅Stable Diffusionで生成した猫画像が10000枚と、その中で西尾家夫妻が「いいね」とラベリングしたものが600枚あるんだけど、そろそろプロンプトをコンピュータに作らせることができるんじゃないかという気がしている
  • (pass)A6000で単精度と半精度で速度の差を調べる
    • 出力されたものにどのような違いがあるのか見る
    • →2〜7倍程度速いよね、という感じ
    • 半精度演算の速度
  • (pass)フィルターツールの機能追加
      • 「まとめてnot goodに移動」
      • 「このプロンプトを取り除く」
      • 「このプロンプトをeditして追加」
    • →プロンプトの自動生成ができたことで手動での操作の必要性が減ったからパス
  • (pass)“by X”と”in X style”に差はあるのか?
    • そういうのはプロンプトの自動生成が吸収して人間が理解する必要がなくなるのでパス
  • inpaintの技術を習得する
    • ✅できた
  • 🤔インスタに自動投稿
  • Scrapboxで画風のネットワークを作ってみる
    • Gyazoに自動投稿
    • JSON生成
  • プロンプト自動生成にはトンプソンサンプリングを使うのも手だなーという感じ
  • 出力フォルダを生成日で切り替えるようにしたが夜の9時とかに「今日の分をレビューしようかな」と思った場合に結局「レビュー中にフォルダに追加してくる」という問題は解決できてなあ(1日待てば大丈夫になっただけ)
    • 「今からレビュー開始するから次から別のフォルダーに書いてね」という指示の機能が必要

日記2022-09-11←日記2022-09-12→日記2022-09-13 100日前 日記2022-06-04 1年前 日記2021-09-12