2017-10-25 イノベーションという言葉を作ったシュンペーターは、イノベーションを新結合とも呼んでいた。 しかしどういう新結合は有用でないのかに関して物理的なイメージがない人が多いので水面に例える。#物理アナロジー

  • 大前提としてシュンペーターは「新結合が起こらなければ経済は均衡に向かう」と考えた。
    • これは水面が平らになることに相当する。
  • 「経済が均衡すると利潤が消滅し不況になる」とも考えた。
    • これは、水面が平らになると流れがなくなることに相当する。
  • 新結合は壁に穴をあけ、それまでつながっていなかった2つの領域をつなぐことである。
    • 新結合によって均衡していた水がまた流れ始める。
    • その後、新たな均衡に至る

image

  • 有効な新結合は、両端に圧力がかかっている。
    • なので結合するとそこを水が流れ始める。
    • 水流自体が穴を広げ、さらに流れを大きくすることもある。
  • 逆に、有効でない新結合をやっても水は流れない。
    • 流れる水がない、圧力に差がない、重力に逆らって流そうとしている、これらの新結合は有効ではない。

image

#たとえ