image

nishio.icon - 昔から野菜や料理を作りすぎてしまった時に「[[おすそわけ]]」することが行われていた - これにお返しをするのが交換様式A - デジタル財に関しては、コピーのコストが安いので自分が欲しいものを作った後で、それを世界中の人に「おすそわけ」できる - これが[[OSS]]の発生 - しかし、商品の交換である[[交換様式C]]が一般的な現代において、OSSの作者に対して交換様式Aに基づく「お返し」が行われない - つまりこの問題は「交換様式Cが一般的である社会において交換様式Aが機能不全に陥っている」と表現されるわけだ - なので「様式Cを体験した上で高次のAに戻ること」である様式Dが解決になる - 関連: [[OSSで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか]]