image

[/villagepump/QuartzでObsidian Vaultを公開](https://scrapbox.io/villagepump/QuartzでObsidian Vaultを公開)したページで表示されるInteractive Graphを作り手でない人が見た時に何を読み取るか知りたいという話があった

  • image

  • これを見た後僕が注目したものは2つある

  • image

  • それぞれのページを見比べてみて差が興味深いなと思った

    • Aは、面白い思考のテーマに対してフロー状態になって筆が走った生の文章
    • Bは、それを切り取ってきれいに磨いた文章
    • という印象を受けた
  • Bは抽象化されて作られたもの(抽象化産物)だと感じた

  • Bはわかりやすいか?

  • なので今回のケースでBを読んでみてわからなければ、Aを読んでからもう一度読み直すのが良いのでは

    • image
      • Xに至る道筋がグラフで可視化されたので見つけやすくなった
    • 理想としてはBの周囲のページを全部読んでからBを読み直すとよりよく理解できるだろう
      • image

      • しかしこれは高コスト

別の順番での表現

  • ある抽象概念Xを理解したいとする

    • 理想として周囲のページを全部読んでから読むとよりよく理解できるだろう
      • image
      • しかしこれは高コスト
    • そこでXに至る道筋を読む
      • image
      • グラフで可視化されたことで見つけやすくなった
  • たくさんの概念からリンクされているページををPageRankのメタファーで「重要なページ」と考えがち