正確に言えばイノベーター理論だが世の中の知名度はキャズムの方が上だろう。 image Diffusion of innovations - Wikipedia

  • イノベーター理論

  • ちなみに「16%のラガードがいる」みたいに「何らかの理由で分類が決まって、その人の割合を調べたら何%だった」という説明の仕方をしている人はちゃんと理解できてない人

    • 「下位16%をラガードと定義した」が正しい

    • 16%という「キリが良くないように見える数字」に何か深い意味があると思い込んでしまってる人がいるが、単に正規分布をキリがいい標準偏差の整数倍で切っただけである

    • image

      • Diffusion of Innovations p.243
      • 新技術の採用はS字カーブを描くので、採用の頻度はベル状の曲線になる、だからこれを正規分布で近似する
    • image

      • p. 247
      • 正規分布を標準偏差の整数倍のところで5つに切り分けて名前をつけた
  • 後に書籍「キャズム」で「アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間の溝(キャズム)が深い」という主張がなされる

  • 何がラガードを遅らせるのか