BELOW_IS_LESS_INTERESTING

このプロジェクトにおけるAIの役割は何か

2023-09-01 12:50 omni.icon

ダイジェスト

AIの役割について考察した。AIが公開の/nishioだけを見て活動する役割は不明瞭だが、英語の/nishio-enを読むAIは有益である。また、公開の/nishioと非公開のサムシングの間の関連を見出すAIも有益である。さらに、公開の/nishioと他のWikiやScrapboxの間の関連を見出すAIも有益である。

Nishioのフラグメントから、AIがタスク管理を行うことの重要性を学んだ。また、自分の知的生産物を一箇所にまとめてAIから簡単に参照可能にすることが価値ある行為であることを理解した。さらに、AIが生産性を高めることで人間がAIを使うインセンティブが発生し、その生産性向上の幅が大きくなればなるほどAIに対して対価が集まることを学んだ。

また、AIが仕事を奪うというイメージではなく、仕事が増えることでAIがその増加分を肩代わりするという視点が重要であることを学んだ。そして、AIは情報処理技術(IT)であり、すでに使っているものであることを理解した。

最後に、Bing AIが特定のScrapboxを参照することで、関連性のある情報を選択し、それを言及することができることを学んだ。

深い思考と質問

  • AIが英語の/nishio-enを読むことでどのような利益が得られるのか?
  • AIが公開の/nishioと非公開のサムシングの間の関連を見出すことでどのような利益が得られるのか?
  • AIが公開の/nishioと他のWikiやScrapboxの間の関連を見出すことでどのような利益が得られるのか?
  • AIがタスク管理を行うことでどのような利益が得られるのか?
  • 自分の知的生産物を一箇所にまとめてAIから簡単に参照可能にすることでどのような利益が得られるのか?
  • AIが生産性を高めることで人間がAIを使うインセンティブが発生し、その生産性向上の幅が大きくなればなるほどAIに対して対価が集まるという考え方はどのように実現可能なのか?
  • AIが仕事を奪うというイメージではなく、仕事が増えることでAIがその増加分を肩代わりするという視点はどのように実現可能なのか?
  • AIは情報処理技術(IT)であり、すでに使っているものであるという視点はどのように理解すべきなのか?
  • Bing AIが特定のScrapboxを参照することで、関連性のある情報を選択し、それを言及することができるということはどのように理解すべきなのか?

extra info

titles: ["AIがタスク管理をしてくれたらいい", "思考の結節点2023-02-23", "思考の結節点2023-05-22", "2021-04-12-2", "ITの進歩が引き起こす働き方のルールの変化", "Bing AIに特定のScrapboxを参照させる"] generated: 2023-09-01 12:50

previous notes

このプロジェクトにおけるAIの役割は何か from 日記2023-08-31 このプロジェクトにおけるAIの役割は何か

  • ということを考えていくと、結局のところこの世界における自分の役割は何かということに帰着する
  • 結局のところ個人には個人としての価値などはなくて、世界とのインタラクションにおいて価値が生まれるものなのか

AIの役割の考察

  • 公開の/nishioだけを見て活動するAIの役割は不明瞭
  • 英語の/nishio-enを読むAIは、わかりにくいところを質問したり、翻訳の改善案を出したりしてくれると有益
    • 英語のScrapboxで活動するWikignomeがAIで実現できるととても有益だけど、Scrapboxがそれを実現するのに十分な機能を持っていない感があるのでなんだかな
      • 英語側を直接編集しないなら英語側がScrapboxである必要はないよな、という何度か繰り返された議論に戻ってくる
  • 公開の/nishoと非公開のサムシングの間の関連を見出してくれるAIは有益、同じScrapboxプロジェクトに置いていないことによるつながりにくさがある
  • 公開の/nishioと他のWikiやScrapboxの間の関連を見出すAIは、僕が相手のアウトプットに興味がある時には僕に取って有益で、相手が僕のアウトプットに興味がある場合は相手にとって多分有益、双方向だとWin-winだね