from エンジニアの知的生産術英語化プロジェクト pIntEn 7章まで翻訳完了

  • 今後のタスク
    • 7章の翻訳
      • これが一番重要
    • Scrapbox Readerで読めるようにする
      • ドメインを確定してincoming linkが無駄にならないようにする
    • 6,7章に第4刷に向けての修正差分を反映
    • 6,7章にGrammeryでの文法チェックを掛ける
    • 6,7章の組版
      • さほど重要ではないがdoneにしてひと段落したい気持ちはある
    • Scrapbox上でのより良いネットワーク構造へ
      • これは興味ある、ただし完了の定義が不明瞭

2022-01-28

その「正しい」とは何でしょうか?第2章や第5章でも少し触れましたが、これは重要なところなので、しっかりと掘り下げてみましょう。

「少し」ってなんだよという話ですよ 2章の話は「どうやってタスクを一つ選ぶのか」からスタートして「優先順位づけはそれ自体が難しいタスク」で「価値観はボトムアップに言語化する」 5章の話は、最初から「質を求めてはいけない」、まず書き出してみて、それから客観的な正しさを求めずに主観的に整理する「グループ編成には発想の転換が必要」という話

これは一旦保留して先を進むけど、後でガッツリ加筆してもいいかも。ここに「振り返ってみよう」ってコラムを追加する感じで。 この後の説明は正しさの定義の話になってるからな。

この本で使ってきた箱を積むたとえで説明するなら in (1.1.2) Modeling and abstraction

知識Xが正しいことを示すために、別の知識Yを理由にしたとします。その知識Yが正しいことを示さなければ、Xが正しいとは言えません。この考え方では、どこかで「これは正しいものとする」と根拠なく決めることになります。 →根拠なく決める必要があります

「ことになります」だとネガティブなニュアンスが強く感じた 客観的に考えて「必要」ですよね、という形の方が良い

DeepL賢すぎ

For example, if there is a set {A, B, C}, a set of {D, E} and a set {F, G, H}, select one element from each and {A, D, It is possible to create a set called F}. 例えば、集合{A, B, C}、集合{D, E}、集合{F, G, H}があった場合、それぞれから要素を1つずつ選び、{A, D, F}という集合を作ることが可能である。 正しく訳せてるからうっかりスルーしそうになったけど英文壊れてるじゃんw

ページを跨いで指示語で指してるケース、Scrapbox的には独立させた方がいいよなぁ

リンク明記 https://scrapbox.io/nishio/(1.3.1.1)_Lazy_Evaluation_Study_Method *16: The idea of connecting afterward is also related to [Connecting Dots] introduced in Chapter 7, [(7.1.3.3) we can only connect dots looking backwards].

Scrapboxの記事を書くときに触れるといいかも プライベートの一人プロジェクトで日記をつける

*11: Of course, if you take on all the requests that come in, you won’t have time to reinvest in your business. Choose the ones that are likely to lead to results and take them on. Use the fact that you have a lot of requests as a reason to refuse other requests. We learned about proactive task selection in (2.2.4) Prioritize important tasks.


(7.2.4.1) Knowledge of two peaks

  • Note: In the figure of Type Pi Human resources, the Y axis of knowledge distribution chart is inverted. The purpose is simply to compare it to the shape of the letter T. It’s not a significant difference. Type Pi = Two peaks.

ここで継続的なスペシャリスト戦略を取ると、まず新入社員の教育や先輩社員の真似事を通じて、X分野の知識をある程度身につけることになります。 合格と評価されれば、それ以上X分野の知識を高めることはない。 新しい分野Yの知識習得に時間を投資する。

image

image No, X is not illegal.

  • even after the project. 複数の組織に所属するのはハードルが高く感じるかもしれません。仮に、社外の人と合同チームを結成し、自分の会社の仕事として共同プロジェクトを進めるとします。これはトレーダーとして活躍するチャンスです。社内の人間だけとコミュニケーションをとっていては、そのチャンスは生かされない。一方、社外の人とコミュニケーションをとり、知識を交換すれば、プロジェクト終了後もトレーダーとしての価値を創造することができる。
  •  注21 組織の中と外をつなぐ場合や、複数の組織をつなぐ場合があります。
  • 組織内外をつなぐケース、複数の組織をつなぐケース、組織内の複数のセクションをつなぐケースなど、さまざまなケースが考えられます。

「エンジニアの学び方」が “Engineer’s way of learning” に訳されてるんだな。 だったら「エンジニアの知的生産術」は “Engineer’s way of creating knowledge” でいいのかもな。

2022-02-09 翻訳終わった!