A「おい、人間!」 B「なんだ、生物」

物事を整理してて「あれ、このリストYって、全部リストXに入るのでは?」と思うことがある

  • この時にリストYの中身A,B,CをXに移動するかどうかと言う話
  • 一瞬それが良いことのように思ってしまうが、それを極端にすると「田中さんは生物、ヤクルト菌も生物」となる、無益
  • 「多くのものを包含する集合」は「解像度の低い認知の仕方」でもある see 認知の解像度
    • すべての書籍に書籍タグをつけてもあまり幸せにならない
    • 関連 密着位相
  • 「AをXに入れるか、Yに入れるか」は誤った二者択一
    • 容器のメタファーと道のメタファーの「容器のメタファー」で捉えている
    • 物理的なものは一つの箱にしか入らないから「どの箱に入れよう」と考えてしまう
    • でも電子的な情報は両方に入れることもできる
    • 大事な問いは「Yの要素はすべてXの要素なのか?」
      • 本当にそうなのならXとYの両方に入れる作業を人間がする必要はない
      • Yに入ってるって時点でXに入ってるのが当たり前だから
      • Xを見た時にAに辿り着きたいならXからYへの道(リンク)があればよい