オリンピックの開催は反対だったのですけど、開催される以上は僕が開会式を家のテレビで見ようが見なかろうが感染拡大にはまったく影響しないのです。

なので「無観客開催だが競技場の周りは人だらけ」と聞いて見に行っちゃうのかー、と思った。

午後8時台、一般の人は競技場に入れないにもかかわらず、人出は約4700人まで増えた。  22日までの1週間では、午後0時台の人出は平均で約2200人、午後8時台は約1500人だった。23日はこれと比べ、いずれの時間帯も3千人ほど多くの人がいた計算になる。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP7S2GMHP7RULEI016.html

と日記を書いたのはTwitterでこれを見かけたから image https://www.stopcovid19.jp/

これの話最近見かけなくなったよね かわりにこれを見かける image https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

後者は、細かい数値は見やすい。 どちらも、時系列でグラフになってないので「変化」がわかりにくいなぁ。 情報表現の方法で伝わりやすさが変わる。

分子の12635とは入院2632+宿泊療養1762+自宅療養5601+調整中2640の和だろう 分母の9114は何かな image 療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について|厚生労働省 確保病床数6314+宿泊療養の確保病床数2800だな

「感染者12635人、病院と宿泊療養の確保病床数9114人、4割近く超えてる」派と「入院者数2023人、病院の確保病床数5882、まだ3割程度しか埋まってない」派がいるということがわかった。 見てる数値が違うだけでどちらも事実。後者は絶対に100%を超えない値だけどね。

あ、時系列グラフあった image image https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/monitoring.html

昨年6月の感染が少なめの頃、8割近くが入院していた。つまり病院に余裕があるなら本来8割は入院させる方が好ましいはず。 1月の感染が激増したタイミングでは、入院と宿泊療養を加えても2割を切っていた。 今再び、入院宿泊療養が5割を切ってきた状況。


image https://twitter.com/souyakuchan/status/1418745467207241729

https://twitter.com/nishio/status/1419935091174694919?s=21 https://twitter.com/nishio/status/1419952451273306113?s=21

オリンピック “有観客” 自転車競技で見えた感染対策の難しさ | 自転車競技 | NHKニュース そりゃ何が見れるかわからない開会式ですら集まってしまうのだから、いけば選手が見られるところには集まってしまうだろうな

2021-07-29 https://twitter.com/h_okumura/status/1420651695139213316?s=21 結局のところ1倍を超えている状態が続けば日々の増加の幅が増えていくシステムなのであって、1倍を超えてどんどん上がっていくあたりで予見できた話なんだけど「過去最多」ってなってようやく世の中の多くの人が危機感を持ち始めるのか。そして今行動を変えたとして、その結果が現れるのは2週間後なのでな ピークが来るたびに人々が危機感を待つタイミングが遅くなっていくの人間のバグなのでは 類推で動く人と抽象化で動く人って話に関連してるのかな

2021-08-02

総務省消防庁によりますと、コロナの感染が疑われる患者の搬送先が30分以上決まらない「救急搬送困難事案」は7月第4週は698件あり、前の週の1.6倍に増加しているということです。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4327990.html

2021-08-11 6月の記事だけど https://www.natureasia.com/ja-jp/nm/pr-highlights/13744 16〜30歳の入院に至らなかった軽症患者の感染6ヶ月後の時点で

味覚と嗅覚の喪失(28%)、倦怠感(21%)、呼吸困難(13%)、認知障害(13%)、記憶障害(11%) という話