• 知識情報は、似たような意味で、あまり区別せずに使われがち。自戒をこめて。

  • 自分なりにどう使い分けているのかを整理しておく

    • 知識は個人の中にある
    • 知識をそのまま他人に伝えるのは難しい
    • 例えば執筆するなどの形で「情報」に変えて、読み手がその「情報」を自分の中で再構築することで知識にする
    • SECIモデルでいうところ「形式知」が「内面化」を経て個人の中に入ったものが知識
      • だけど「暗黙知」という言葉で表現するのには違和感がある
      • 言語化が困難である」という暗黙の過程が入ってしまう
      • スムーズに言語化できると気もあるし、どんなに頑張っても言語化できない時もある
      • そこは独立
    • image
    • 丸で書かれているものが情報
    • 脳内ではそれが「つながり」をもってネットワーク構造をもっている。これが知識。
    • ネットワーク構造を直接他人に移転することができない。だから言語化が必要。
  • 知識のJTB定式化は大嫌い

    • JTB: 正当化された真なる信念
    • プラトン
  • プラグマティズムの方がしっくりくる