iznaiy_emjawak 世界4大医学誌のLancetに掲載された「日本の研究能力の衰退:医学分野の課題」が、短いけど超リアルに研究能力が衰退していく過程を伝えており、肝が冷えます…

2000年代、大学教員が教育・社会活動により多くの時間を割くようになり研究時間が減少 ↓ 2004年に国立大が国立大法人に変わり、政府から運営資金が削減 ↓ 予算減少を補うため、大学病院医師が臨床に時間を費やす ↓ 大学病院医師への質問紙調査により「講師の50%、助教の65%が週5時間未満しか研究に時間を割けない」ことが明らかに ↓ さらに「助教の15%は全く研究の時間がなかった」と回答 ↓ 2024年4月1日以降は働き方改革で年間960時間以上の残業には許可が必要に ↓ さらに研究時間を見つけるのが困難に image

iznaiy_emjawak 原著はこちら、無料で読めます。thelancet.com Decline in Japan’s research capabilities: challenges in the medical field The decline in Japan’s research capabilities has been a long-standing issue, particularly in the medical field. Several public surveys have revealed the seriousness of the situation.1,2 image