2019-04-18 人間の思考のバッドパターン 「Xとはなんだろう?」→「XとはYである!」

本人は何か高尚なことを言ったようなつもりになっているが、実質的に中身がない

  • 「XとはYである」を検証する手段があるか?

具体例

  • 消化とは何かを考えていた
  • 具体例: ある手法が有益であるという場合に、その手法を有益にしている原理があるはずで、それを取り出したいのだな。「書いて消えなくする」「一覧性を高めてインプット速度を上げる」「ボトムアップにグループを作ることで情報を圧縮する」などなど
  • これを見て「消化とは抽象化だ!」と思った
  • この思考が無益なのではないかと思った
  • 抽象化」という言葉に一足飛びに進んだのが過度の抽象化
  • ある具体的な「手法の実装」のうち、最終ゴールではなくサブゴールを達成するためのサブ手法がある
    • 「情報を消えなくする」というゴールのために「書き出す」
    • 「情報のインプット速度を上げる」というゴールのために「一覧性を高める」
    • 「情報を圧縮する」というゴールのために「ボトムアップでグループ化する」

関連