@ohashimasaki: Rolandのメルマガ(ローランドの楽屋にて)、「エンジニアはなぜ勝手に開発するのか?!」っていうのがうけるんだけどw 「なぜ自分勝手にこっそり開発するかというと、全部を計画に載せてしまうと、どのくらいでできるか報告しなくてはいけない…」 「やりたいことって、実際どのくらいかかるか分からないんですよ…だから、こっそり黙って作って、できてから聴かせて、搭載する…エンジニアの行動がすべて管理されていたらできない」 IT系の企業で失われてるのこれなんだよね…
「全部を計画通りに進めていたら、つまんない楽器になります。計画が邪魔をする…ある意味、組織ぐるみの犯行です…「お客さまに喜んでもらいたい」という気持ちがあって勝手にやっていると信じていないといけないから。「管理しなければサボるんじゃないか」と疑っていたら任せられないです」
Roland - ローランドの楽屋にて | TOP メールでしか読めないけど、たぶんそのうちバックナンバーに掲載されると思います
後でバックナンバーに掲載されてから大元からの引用に変える
関連
- アングラ研究
- 勝手に開発することと、秘密にすることは密結合ではない
- サイボウズラボの50%ルールみたいに「業務時間の50%は自由な研究」と定められていれば、勝手なテーマを研究した上で「今週はこれをやっていた」と報告に載る
- このページを書いていて思ったのだが、50%ルールって「業務時間の50%を自分が年初に立てた計画通りの研究に使える」ではないんだよな
- 「Stable Diffusionがリリースされた!」となった時に、そのニュースを見た瞬間からStable Diffusionをいじることに時間を使い始めてもいい
- 明示的に議論したりルールに書いたりしてないけど、実際にそれをやってる
- 「計画にないことをやるなんてけしからん!描画AIの研究がやりたいなら来年の年初計画に書いて来年からやれ!」なんてことを言う人はいないわけ