上手に選ぶ方法を知りなさい。人生の大半はそこにかかっている。

  • 上手に選べるようになるには、センスと正しい判断が必要だ。知性や学問では十分ではない。
  • 上手に選べるようになるには、実際に選択をして、経験から学ばなければならない。
    • そのためには二つのことが必要である:
      • まず選択することが可能な状態になること
      • 次に最良のものを選択すること
        • 最善の選択をしようと努力することによって、上手に選ぶためのセンスや判断力が身についていくのである
  • 豊かで繊細な心、鋭い判断力、多くの学識、優れた観察力を持ちながら、いざ選択しようとすると途方に暮れる人がたくさんいる。
  • 彼らはいつも、まるで間違った方向に進もうとしたかのように、最悪のものを選んでしまう。
  • 上手に選ぶセンスは、天からの最大の贈り物の一つである。

To be choice, you must choose

  • よくわからない
  • choiceであるためには、chooseしなければならない、と読めるが周囲とうまく繋がらない
  • 超解釈すると「選択できる人になるためには、選択を繰り返して実践を通じて学ばなければならない」になる
    • とりあえず、正確に訳すことが目的ではなく、この刺激で僕が新しく知的生産するなら有益だからそっちでやろう

from The Art of Worldly Wisdom 上手に選ぶ方法を知りなさい。 51 人生の大半はそこにかかっている。センスと正しい判断が必要で、これには知性も学問も十分ではない。選択するためには、選択しなければならないが、そのためには二つのことが必要である:全く選択することができること、そして次に最良のものを選択することである。豊かで繊細な心、鋭い判断力、多くの学識、優れた観察力を持ちながら、いざ選択しようとすると途方に暮れる人がたくさんいる。彼らはいつも、まるで間違った方向に進もうとしたかのように、最悪のものを選んでしまう。このように、これは天からの最大の贈り物の一つである。

li Know how to Choose well.

Most of life depends thereon. It needs good taste and correct judgment, for which neither intellect nor study suffices. To be choice, you must choose, and for this two things are needed: to be able to choose at all, and then to choose the best. There are many men of fecund and subtle mind, of keen judgment, of much learning, and of great observation who yet are at a loss when they come to choose. They always take the worst as if they had tried to go wrong. Thus this is one of the greatest gifts from above.