• 共同化によって言語化されていない暗黙知が共有される

  • SECIモデル

  • という話は有名だが「共同化」を物理的に集まることだとする誤解がある

    • 有名な実装例として合宿などがあるため、そのイメージを一般化している
  • 暗黙知の共有が起きるための重要な要素は「相手の行動を観察できる」である

  • ICT技術発展前は「相手の行動を観察できる」=「同じ場にいる」であった

  • リモートであっても共同化の効果を得ることはできる

    • もちろん同じ場にいる方が情報量が多い
    • が、同じ場にいる状態を作るコストも高い
    • スモールスタートとして低コストな手段を取ることも選択肢
    • あるプロジェクトに対して、リモートの複数人が、高い裁量で活動する
    • ある人が行なった行動(裁量で選んだツールや、連絡を取った人など)を観察できる
    • 参加者に学びがある