• 日経アソシエ 2018年4月号 Amazon
  • 妻がぜひ読めという
  • 何のために?
    • これを模倣するのではない、仕事を進めるうえでの周辺状況は仕事それぞれ違う
    • 起こりうるミスの種類や、ミスが起きた時の再発防止策の種類を頭に入れて、自分が予防策や再発防止策を考えるべき立場になった時に組み合わせて使う
  • それってつまりはプログラミングと同じ
    • これはライブラリリファレンスとかサンプル集のようなもの
  • 妻曰く「何一つ『へー』と思うものがない」
    • 誰でも知っていると思うようなことばかりらしい
    • それを僕に読めというのは僕が誰でも知ってる様なことを知らないということかw

バルミューダ 寺尾玄「ミスをしたくないという理由で無難な選択をしない。面白くて難しい仕事に打ち込みミスに強くなる」

  • ミスから学ぶ
  • ミスの感知能力が高まる
  • ミスの耐性が付き、リカバリーが速くなる

FCEの例として紹介されているコレ、知的生産性向上システムDIPSだな p30

  • タスクを細分化する視点としてHIROENを使っている

アソシエ色々面白そうなのがあるなぁ