ニワトリに関する数値

  • ディスペンサーに卵が9×16=144個入る
  • 1/8の確率でヒヨコになるので約18匹のひよこができる
    • 複数匹生まれる確率があるのでもう少し多い
  • JEなら1ブロックあたり25匹を超えると密集ダメージで死ぬ
    • BEでは死なないみたいだがゲームのFPSが悪化するので18匹のつもりでいた方がいいと思う
  • 20分で大人になる
  • 大人になった後5〜10分に1個卵を生む
    • なので最初の144個の卵を回収してサスティナブルにするには40〜80分掛かる
    • 4マスに18×4=72匹の大人ニワトリを飼って卵を回収すれば、ヒヨコが大人になるまでの20分で144個の卵が回収されて均衡する
      • この時20分ちょいで鶏肉が18個生産されることになる

ニワトリの殺し方

  • BEでは溺死で簡単
    • ハーフブロックの上でヒヨコを飼い、その上のブロックに水を置く
    • 大人になると背が伸びて頭が水に入り溺死する
    • これを足元のホッパーで吸い取れば良い
  • JEではこれが使えなかった
    • 水の上にわずかな隙間がある
    • 水に入ったニワトリが暴れて浮かび上がる、その状態で溺死した時にアイテムが水の上に浮くので足元のホッパーで吸い取ることができない
    • 水没して20秒程度で死ぬので「ディスペンサーで水を出し、20秒で止める」という仕組みがあればアイテムが足元に落ちて回収できる
      • これはホッパーとコンパレータを組み合わせることで実現できる(はず)
      • 日照センサを使えば楽
        • この「水を出してる時間」は溺死に必要な20秒より長く、アイテムがデスポーンする5分より短ければ良い
        • 晴天時に日照センサが最高強度になる時間は5分未満
        • コンパレータで最高強度の時だけONになるようにする
        • それをオブザーバでみて変化したタイミングを取得
        • これで安全にニワトリを殺せるようになった
        • 雨の日は延命するので卵も出てくる

卵の射出量コントロール

  • ディスペンサーに手動で卵を入れてる場合はダサすぎることはないが、面倒
  • 自動で搬入するようにすると、適切な止めないと射出し続けてしまい、ヒヨコが密集ダメージで死ぬ
    • 2回ミスして50匹以上無駄に殺してしまった
    • 間違える仕組みなのが良くない
  • Transport-Pipesを使うことで一度に16個輸送できるので9秒だけONにすれば十分
    • ホッパーは0.4秒に一つアイテムを送るので砂時計のように使える
      • ホッパーの中に25個の砂を入れ、コンパレータでアイテムの存在する間シグナルがでるようにする

2021-09-23 image

  • 最終的にこうなった
    • 卵を6秒に1回射出する
    • 0.4遅延のリピーターが15個ある
    • 20分で200回射出される
    • 1/8の確率なので25匹になる
    • 照度センサーで20分に1回水を出す
    • 卵は下で4マスの大人を育ててパイプでディスペンサーに搬入する

マイクラ