from /villagepump/システムの対象ユーザーについての思想 要約: AI技術の適用は適性のある少数の人から始まり、習得コストを払う意志のあるユーザーに焦点を当てるべきだと考えている。
- あるAIシステムを見てて思ったこと
- 僕は「個人の知的生産性の向上」が「チームの知的生産性の向上」に先行すると思っている
- そして、その「個人」も「不特定多数の個人」ではなく「適性のある少数の人」が先だと思っている
- 今でも全人類がプログラミングしたりしないのと同じ
- 序盤は「一部の適性のある人がそれを使って、今までよりも安いコストで何かを実行するようになる」だと思ってる
- その結果として、僕が作るシステムは「ユーザは当然習得コストを支払うべきだし、支払わないユーザは当面は対象にしなくて良い」になる
- ベクトル検索一つ取っても「よいクエリを書くのはユーザの責任、良いクエリを書くことができないユーザは試行錯誤して学ぶべき、学ばないユーザは対象ユーザではない」になる
- 他人の作ったシステムが、割と「一般の人」に寄り添った設計にしようとしてるのを見て「あー、なるほど、思想が根本的に違うのだなぁ」と思った
あ、これトップを伸ばす思想だな
関連