従来1: コミュニケーションの空間を作る

  • コミュニケーションが起こるための場所や機会を作るアプローチ
  • →作ったが活用されない 従来2: ファシリテーション
  • 場を運営する役割の人を置くアプローチ
  • →ファシリテータのスキルに問題をすり替えただけ
    • ファシリテータをどう育成、確保するのか
    • ファシリテータが集団的意思決定に影響するのでは 提案手法
  • コミュニケーションの場は市場だと考える
  • 「参加者が自らの効用を最大化するように行動すると、実りあるコミュニケーションがなされて、目的が達成されるメカニズム」を作るアプローチ 関連研究
  • ビブリオバトル
  • 発話権取引

https://www.slideshare.net/tadahirotaniguchi0624/ss-22978031 コミュニケーション場メカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計