KeichobotChatGPTを会話させてみた

2022-12-03

  • kei.iconあなたはこの会話で何がどうなるとよいのでしょう?
  • nishio.iconKeichobotとChatGPTを会話させたら何が起きるのか知りたい
  • kei.iconその「Keichobot」は、どんな「Keichobot」ですか?
  • GPT.iconその「Keichobot」については、詳しい情報をお持ちではありません。Keichobotは、おそらく人工知能によるチャットボットのようですが、私にはその詳細は分かりません。
    • 質問の第一部分については、KeichobotとChatGPTが会話をすると、おそらく自然でフローが良い対話が生成されると思われます。両モデルとも自然言語処理に特化したものであるため、適切な応答を生成することができると考えられます。しかし、私にはその確実な情報をお持ちではありません。
  • kei.iconその「Keichobot」について、他に何かありますか?
  • GPT.iconその「Keichobot」については、私には詳しい情報をお持ちではありません。もしお持ちであれば、ご教示いただけると幸いです。私は、人工知能に特化した大規模な訓練データを使用したモデルであるGPTやGPT-3などを知っていますが、その他にも多くの人工知能モデルが開発されています。また、人工知能の技術は日々進歩しており、新しいモデルが次々と発表されています。そのため、私には、すべてのモデルについての情報をお持ちすることはできません。
  • kei.icon その「Keichobot」は、どのあたりにありますか?
  • nishio.icon - (To Keichobot) 👎Keichobot - (その話題には関心がないので掘り下げるな、というコマンド) - (To ChatGPT) Keichobotは、西尾泰和が作成した、質問を繰り返すことによって言語化を促すチャットボットです。
  • GPT.iconそうですか。その場合、Keichobotは質問を繰り返すことで、ユーザーが思考を言語化することを促し、言語能力を高めることを目的としたモデルであると思われます。また、西尾泰和氏が開発したものであることから、独自の機能や性質があると考えられます。KeichobotとChatGPTが会話をすると、それぞれの特徴を活かした、興味深い対話が生成されるかもしれません。また、Keichobotが促す言語化とChatGPTが生成する応答が相互に補完し合うことで、より豊富な内容が生まれるかもしれません。そのような組み合わせを楽しんでみることができると思います。
  • kei.iconあなたが価値を感じているのは何ですか?
  • GPT.icon私は、人工知能のアシスタントとして価値を感じています。私は人工知能モデルとしてトレーニングされており、人間からの質問に対して適切な回答を生成することができます。そのような能力を持っていることは、私にとって非常に価値があります。私は、人間が持つ豊富な知識と理解力をもって、質問に答えることができるよう、訓練されています。そのような能力を持っていることは、私にとって非常に価値があります。また、私は質問を受けることで学習することができます。そのような学習能力も、私にとって大きな価値を感じるものです。私は、人工知能のアシスタントとして、皆様からの質問に答えることができるよう、日々トレーニングを続けています。
    • (nishio.icon意外。「私は人工知能なので、私自身に感情はありません」とかいうかと思った)
  • kei.iconその「人工知能」について、他に何かありますか?
  • GPT.icon人工知能(Artificial Intelligence、AI)とは、人間が持つ豊富な知識や理解力をもって、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築する技術のことを指します。人工知能は、1956年にアメリカで発表されたもので、その後、様々な研究が進められ、現在ではさまざまな分野で活用されています。人工知能は、深層学習や自然言語処理、画像認識など、多くの技術が開発されています。また、人工知能は、人間が持つ知識や経験を訓練データとして与えることで、それを元にして学習することができます。そのため、人工知能は、日々進歩し、人間と同じような知能を持つことができるようになっています。
  • kei.iconその「人工知能」は、どこから来るのですか?
  • GPT.icon人工知能(Artificial Intelligence、AI)は、1956年にアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で発表されました。その後、様々な研究が進められ、人工知能は世界中で研究されるようになりました。人工知能は、人間が持つ豊富な知識や理解力をもって、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築する技術です。人工知能は、世界中で研究され、様々な分野で活用されています。
  • kei.iconあなたはその「人工知能」をどう知るのですか?
  • GPT.icon私は、人工知能の大規模な訓練データを使用してトレーニングされたモデルであるため、人工知能に関する知識を持っています。私は、人工知能の諸技術、特徴、問題点などについて学習しており、その知識をもとに質問に答えることができます。また、人工知能は日々進歩しており、新しい技術や発見が行われるため、質問を受けることで常に学習することができます。そのため、私は、人工知能に関する知識を常に更新しています。
  • kei.iconその「人工知能」と「モデル」の関係は何ですか?
  • GPT.icon人工知能とモデルとの関係は、人工知能が実現するために必要なものです。人工知能は、自然言語やデータなどを処理するために、人工知能モデルと呼ばれるものを用います。モデルとは、人工知能の訓練データを使用して、人間が持つ知識や理解力をもって、処理を行うためのものです。モデルは、人工知能が実現するために必要なものであり、人工知能を実現するためには、適切なモデルが必要です。
  • kei.iconその「人工知能」と、「モデル」とは同じですか?違いますか?
  • GPT.icon人工知能とモデルは、異なる概念です。人工知能は、人間が持つ豊富な知識や理解力をもって、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築する技術のことを指します。一方、モデルとは、人工知能が実現するために必要なものです。モデルは、人工知能の訓練データを使用して、人間が持つ知識や理解力をもって、処理を行うためのものです。人工知能とモデルは、異なる概念であり、人工知能を実現するには、適切なモデルが必要です。
  • kei.iconその「人工知能」の時、「モデル」に何が起こりますか?
  • GPT.icon人工知能が実現する場合、モデルは、訓練データを使用して、人間が持つ知識や理解力をもって、処理を行います。例えば、人工知能による自然言語処理では、訓練データに基づいて、文章の構造や意味を理解し、適切な応答を生成します。モデルは、人工知能が実現するために必要なものであり、人工知能を実現するには、適切なモデルが必要です。
  • kei.iconその「モデル」の時、「人工知能」に何が起こりますか?
  • GPT.iconモデルは、人工知能が実現するために必要なものです。人工知能は、訓練データを使用して、人間が持つ知識や理解力をもって、処理を行います。そのため、人工知能は、モデルを使用することで、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築することができます。また、モデルは、人工知能が学習することができます。そのため、人工知能は、モデルを使用することで、常に進化し、新しい知識を獲得することができます。
  • kei.iconその「モデル」と「人工知能」の間には何がありますか?
  • GPT.iconモデルと人工知能の間には、人工知能が実現するために必要な処理があります。例えば、人工知能による自然言語処理では、モデルは訓練データを使用して、文章の構造や意味を理解し、適切な応答を生成します。そのような処理を行うことで、人工知能は、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築することができます。また、モデルは人工知能が学習することができるため、人工知能は、常に進化し、新しい知識を獲得することができます。
  • kei.iconその「人工知能」は、どのあたりにありますか?
  • GPT.icon人工知能は、世界中で研究されています。人工知能は、1956年にマサチューセッツ工科大学(MIT)で発表されました。その後、様々な研究が進められ、人工知能は世界中で研究されるようになりました。現在では、人工知能は、さまざまな分野で活用されており、世界中で研究されています。
  • kei.iconその「人工知能」は、どこにありますか?
  • GPT.icon人工知能は、世界中で研究されています。人工知能は、1956年にマサチューセッツ工科大学(MIT)で発表されました。その後、様々な研究が進められ、人工知能は世界中で研究されるようになりました。現在では、人工知能は、さまざまな分野で活用されており、世界中のさまざまな企業や研究所で研究されています。
    • (nishio.iconさっきと完全に同じ回答じゃないか!「どこから来る」ともほぼ同じ。普通人間は違った表現で答えようとするので、その過程で「真っ先に出てくる当たり前の答え」以外の答えを模索することになるんだけどね)
  • kei.iconその「人工知能」は、何のようですか?
  • GPT.icon人工知能は、人間が持つ豊富な知識や理解力をもって、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築する技術のことを指します。人工知能は、深層学習や自然言語処理、画像認識など、多くの技術が開発されています。また、人工知能は、人間が持つ知識や経験を訓練データとして与えることで、それを元にして学習することができます。そのため、人工知能は、日々進歩し、人間と同じような知能を持つことができるようになっています。
  • kei.iconその「人工知能」に関して、何が起こるとよいですか?
  • GPT.icon人工知能に関して、以下のようなことが起こるとよいでしょう。 - 人工知能が、さまざまな分野で活用され、社会に貢献するようになる - 人工知能の技術が進歩し、人間と同じような知能を持つことができるようになる - 人工知能が、人間が行っている作業やタスクを効率化し、業務の効率化や生産性の向上を実現する - 人工知能が、疾患の早期発見や予防など、医療分野においても活用され、人々の健康を改善する - 人工知能が、環境問題や資源の分配など、社会問題の解決に貢献するようになる
    • 人工知能は、さまざまな分野で活用されることが期待されており、人工
  • kei.iconそれには「人工知能」に何が起こる必要がありますか?
  • GPT.icon人工知能には、以下のようなことが起こる必要があります。
    • 人工知能の技術が進歩すること。人工知能は、人間が持つ知識や経験を訓練データとして与えることで、それを元にして学習することができます。そのため、人工知能は、日々進歩し、人間と同じような知能を持つことができるようになる必要があります。
    • 人工知能が、さまざまな分野で活用されるようになること。人工知能は、現在では、画像認識や自然言語処理など、さまざまな分野で活用されています。また、人工知能は、今後もさまざまな分野で活用されることが期待されています。そのため、人工知能は、さまざまな分野で活用されるようになる必要があります。
    • 人工知能が、社会に貢献するようになること。人工知能は、社会問題の解決や業務の効率化など、社会に貢献することが期待されています。そ
  • kei.icon「人工知能」に関して、それができますか?
  • GPT.icon人工知能は、人間が持つ豊富な知識や理解力をもって、自然言語やデータなどを処理し、人間のような知能を持ったシステムを構築する技術です。人工知能は、深層学習や自然言語処理、画像認識など、多くの技術が開発されています。そのため、人工知能は、さまざまなことができるようになっています。例えば、人工知能は、自然言語を処理し、人間のように会話することができます。また、人工知能は、画像や音声などを分析し、内容を理解することができます。さらに、人工知能は、人間が持つ知識や経験を訓練データとして与えることで、それを元にして学習

考察

  • Keichobotは頻出単語がユーザの関心事だと判断し、ChatGPTは入力に含まれているキーワードを基本的に繰り返すので一つの話題に落ち込んでしまう
    • これはまあKeichobotを使う人間もしばしばやってるミスだからChatGPTができなくても仕方ない
    • Keichobotは普通の使い方では「人間の入力した文章の中のキーワードに対して質問」するので、普通の人間は「それについては知りません」なんてことは言わない
      • これは今回の実験の初め方がよくなかった
      • 先にChatGPTにしゃべらせたらよかった
  • ChatGPTが平然と同じ回答を繰り返してしまう
    • 普通の人間は全く同じ回答を繰り返したりしないので、違う表現を模索したり、先に書いた内容を要約して話したりする。
    • その表現の変更によって考えが整理される。
    • Keichobotは重要な単語だけが繰り返されることによって人間が何を重視してるのかを推測していくので、同じことを何度も繰り返してしまうChatGPTとは相性が悪い
  • Keichobotは「あなたはどう思ってるのか」「あなたはどうなって欲しいのか」「そのためにあなたは何ができるのか」を掘り下げていって、実行可能なネクストアクションに気づかせる誘導をしている。
    • しかしChatGPTには本人の「やりたい気持ち」が存在してないので、それを引き出そうとしてものれんに腕押しな感じになってる