久しぶりにプレイしてみたドミニオンが大量に拡張が入って知らないメカニズムも大量にあってわけわからんなとなってから3週間ちょい
まずやったことは久しぶりにAnkiを引っ張り出して拡張マークと拡張名の対応づけを覚えたことだった
それから3週間、何もわからなかったのでとりあえずカードの情報を覚えてみた
カードを頭に入れていくとパターンがわかるようになってくる 大衆は鍛冶屋系だとか、ウィルオウィスプは研究所系だとか そして破棄と獲得の知識が弱い
ドミニオンを強くなるために今何を学ぶのが良いのか 今までは、まずそもそもわからないカードだらけだったので「とりあえず頭に入れよう」をやった ある程度入ってパターンが見えてきた今、このままカードを全部覚えることは重要ではないように思う カードがほとんどわからなかった時は、サプライを見て、全部一つ一つ読まなければならなかった ゲーム開始時にたっぷり時間をとって読むことを申し訳なく思う気持ちで落ち着いて読まずに判断してしまうことを避けるためにカードを覚えた、それはだいぶ解消された カードの効果はカードを見れば書いてあるので、それを100%覚える必要はないように思う
カードを覚えるのは(1.3.4) 片っ端からに相当する 次にするべきことは地図を作ることだ
今日の活動
- ドミニオンデッキの基本5タイプ
- DeepLにかけてざっとみて翻訳の間違いをパッと見つけたり、分類に対して例を挙げることができていた
- Dominion Card Categories
- 「基本で言えば鍛冶屋」と読んでた概念がターミナルドローなのは分かっていたが、うまく言えてなかった概念にも名前がついた
ドミニオンを3週間ほど集中して勉強したらまともな社会人の友人は「そんな速度で進まれたら追いつけない」という気持ちになることがわかったので何か別の方向にエネルギーを逃す必要があるw
今考えていること
- カードカウンティングが必要な可能性
- 英語のWikiを読み始めた結果、日本語のカード名と英語のカード名の対応が頭に入っている必要性を感じるようになった
- privaveでScrapboxプロジェクトを使ってカードの説明とかを入れてたんだけど、英語Wikiの方が充実してるよな…
- カードの種類Nが増えれば個別のカード間の相互作用はO(N^2)で増える
- つまり個別のカードの抽象化が必要