DAOで世界一のプロダクトを作る|Kohei Nagata

理解度が浅い状態で考えつくアイデアは質が低い →ニュースメディア開始

  • なるほどnishio.icon

ニュースを追っているだけでは全体像は見えても、今どんな機会や問題が生じているのか、細かい部分は見えてきません。 プロダクトを作るためにもっと深く潜りたい、インサイトを誰よりも掴みたい。

  • ニュースを追っても機会は見えない
  • 善は急げで簡易的なポッドキャストアカウントを作り、話しを聞きたい人たちにとにかくコールドメールを送りました。

    • これはなかなか強いムーブですねnishio.icon

Index Coop はどの国にも属していない、インターネット上にしかない組織なんだよ。

これからどのようにDAOは社会実装されていくのか

  • DeFIは…コントロール権を分散し、プロポーザルに投票するという民主的な方法でのみ管理、運営される状態を目指した

ブロックチェーン上に共同口座を作り、コミュニティーで何かを所有したり購入していく

  • 共同口座でステーキングしたら面白そう
  • いま社団法人や財団法人でやってることと同じ
  • 財団法人を作るの手続的にめんどくさくて個人的目的のために作りにくいなぁと思っていたが、DAOにするという手があるわけか
    • 組織の意思決定をスマートコントラクトで表現する

メンバーのリテンション問題

  • 参加へのハードルが低い→組織にアラインしていないパートタイムの割合が多い

DAOのガバナンスが問題という話

DAOのユニークなところは、これまでの意思決定の背景にあるディスカッションがパブリックフォーラム上にほぼ全て公開されているということ

DAOとは何なのか、自分の中でも曖昧な存在でしたが、意見が固まっていきました。 DAOとは、ブロックチェーンを使ったガバナンスツールであり、コミュニティーが共同でアセットを所有、管理するためのものである、ということ。

2023年6月現時点でも DeFi のガバナンス参加率は平均 3-5%

  • ガバナンストークンを持つほとんどの人に参加するインセンティブがない

  • 投票率低い問題