2023-04-09 ChatGPTという言葉の意味認識の溝 GPT-4.icon

  • GPT-4ChatGPTと呼ぶ人が多いが、多くの人はまだGPT-3.5を使っている。
  • GPT-3.5とGPT-4の間には大きな知能格差が存在する。
  • GPT-4リリースから1ヶ月経っていないため、ユーザー間の認識の溝が大きい。
  • 同じ言葉が違うものを指すことがあるため、相手の意味を確認することが重要。
  • ビジネス利用ではGPT-4が高すぎるため、GPT-3.5が前提。
  • ユーザーと開発者間の認識の乖離が広がっている。

image

関連

log-----

@kmizu: 最近のベンチマーク的なのはほぼ全てGPT-4でやってるのですが、何故かと言えばGPT-3.5とGPT-4だと、もうどうしようもないくらいの「知能格差」と言うべきものが存在するからなんですよね。 それでいて、GPT-4リリースから一ヶ月経ってないわけで、3.5ユーザと4ユーザの認識の溝も結構大きい気が。 ↓ @kmizu: GPT-3.5だと「わかってない」ケースでも、GPT-4で「わかってる」と思えるケースが非常に多いので、今後を考える上でもGPT-3.5ベースの議論は既に通用しなくなっちゃったなあと。 LLMの進歩が速すぎるのが悪い。

nishio あー、たしかに。僕もずっとGPT-4を使ってるから「ChatGPT」って言葉で「GPT-3.5ではなくGPT-4」を指してしまうけど、世の中的には3.5が多数派で、すでに概念の食い違いが発生してしまっているのか

nishio つまり僕の脳内イメージはこの右端の人 image

nishio だが実際にはこんな感じで、実際には同じ言葉で違うものを指している image

nishio 昔 @fladdictが「お金は未来へのアーリーアクセス権として機能する」という話をしてたと思うが、なるほどこういうことなんだなぁと納得した

nishio 図に描いてないけど、欄外に「そもそも3.5を試してすらいない人」がいて、多分それがマジョリティ

nishio それも描いてみた image

nishio 相手がどういう意味で言葉を使ってるか確認することが大事だな。相手が「スマホ」と言った時に、自分がiPhoneを使ってると無意識に相手もiPhoneを使ってると思い込んでしまうが、実際にはらくらくスマホだったりする。

techtalkjp 仕事でやる場合はビジネス利用前提なので gpt-4 は単価高すぎて無理なので gpt-3.5 前提でやるしかないな〜というかんじです。

  • nishio まあそれはそうですよね。そしてビジネスで機能を作ってプレス出す側も「4ではなく3.5を使ってます!」なんてことは言わないわけなので、その機能のユーザと「自分で4を触ってる人」との認識の乖離はどんどん広がりそうです

kmizu 私もずれてた方なんですが、一通り反応を見たら「あ。そういえばほとんどの人は3.5だった」と思い出したのですよね。

ringo ぼくもデフォルトを4として言っている。