from /villagepump/ActivityPub image https://github.com/w3c/activitypub

/villagepump/nishio.icon - 昔RSSの時代には更新情報が発信者側のOUTBOXに置かれて読者側のRSSリーダー側がGETしてた、それからSlack通知の時代が来て発信者側のサービスがSlackのAPIにPOSTをするようになった、でも間のキューをどちらかのサービスに密結合なものとして考えるのはやめようよ、ということなのかな? - ![image](https://gyazo.com/ec8d7baedec8f153cf4f0c6ac62fb54a/thumb/1000) - ![image](https://gyazo.com/5992102a9b61924dfcd793209563dc8d/thumb/1000) /villagepump/nishio.icon - 詳しい人による最小限の実装の解説っぽい - [第59回 Fediverse入門―非中央集権型SNSサーバを作ろう!(1) | gihyo.jp](https://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/005901) - [[HTTP Signatures]] - [[リモートフォロー]] - ユーザー名からアクター情報URLへの変換 - 慣習的に[[Web Host Metadata]]と[[WebFinger]]によるやりとり - ローカルにフォロワーリストを持って、その各フォロワーのinboxに対してPOSTをする - inboxは他のサービスになり得るわけだ、なるほど - その柔軟性の代わりに「投稿頻度×フォロワー数」に応じたコストが掛かる